むろた鍼灸治療院のブログです。

鍼やお灸、マッサージを通じて日々是好日に過ごせますように。

セロトニンを増やす生活。

・ちょっとしたことで、イライラしやすい

・気分が沈んで、落ち込みやすい

・睡眠時間がいつもより長くなる

・食欲が抑えられなくて、体重が増える

 

これらの不調の原因に「セロトニン」と言われている脳内ホルモンが大きく関係しています。

 

日々の生活の中で、セロトニンが活発に作り出されるためのポイントをご紹介します。

 

 

  • 腸の働きを安定させよう。

暴飲暴食は当然いけませんが、あれもこれも食べなければいけないとなると毎日のことなのでとても大変なここと思います。

「腸活のすすめ」でも書きましたが、まずは暖かいものを取ることから始めてはいかがでしょうか?

  • 日光に当たろう。

太陽に光には、心を穏やかにするセロトニンの働きを高める作用があります。

目安は、一日30分程度が良いようです。身体の調子が良くないときは生活リズムも乱れがちですが、朝の日光浴は覚醒のスイッチであり生活リズムを整える働きもあり一石二鳥ですよ。

セロトニンの合成に必要な栄養素を紹介します。

トリプトファン

  豆腐、納豆などの大豆製品、チーズや牛乳などの乳製品、コメなどの穀類、ゴマ、ピーナッツ、卵、また肉や野菜にも多く含まれているようです。

ただし、動物性タンパク質はトリプトファンを取り込みにくくする傾向があり植物性タンパク質からとる方が良いようです。

◇ビタミンB6

 サンマやイワシや鶏胸肉やササ耳など脂身の少ない肉類に含まれます。

 酒粕や抹茶、ゴマなどにも多く含まれています。

◇炭水化物

 脳の唯一のエネルギー源でトリプトファンが脳内に取り込まれるのを助けます。

 ただし、セロトニン不足の状態は炭水化物を欲する傾向があり、取り過ぎには注意です。

 

「ちょっと最近調子が悪いなぁ」と心身の変調を感じているときなど、忙しすぎたり、疲れやストレスが貯まり過ぎているのかも知れません。

 

セロトニンは日常生活の中の工夫で増やすことができます。

 

できることから少しずつ、セロトニンを増やす生活を取り入れてみてはいかがですか?